スマートフォン・携帯電話からご覧の方は、上のメニューボタンをクリックして頂くと 整骨院のご案内・施術のご案内・地図のご案内などのメニューボタンが開けます。
TEL 059-373-7980
☆ お知らせ ☆
月・火・木・金 9:00 ~ 12:00 16:30 ~ 21:00
土 7:00 ~ 12:00
予約施術 水・土 16:30 から 19:00
美容モニターキャンペーンを行います。
業界歴20年で培った知識からなる、当院オリジナルのあめつち式施術による各種身体美容アップに加え、身体の老化(お肌など)・生活習慣病・病気の原因といわれている活性酸素の除去や血液循環をよくする力のある水素を取り入れ、美容アップの為にサポートします。
モニターキャンペーンは下記の条件を
お約束いただける方のみとさせていただきます。
・5回の施術を1カ月のうちに継続して受けられる方
・施術前後の顔と全身の撮影が許可いただける方
・施術後にお名前を記載の上、感想を記入していただける方
・感想・顔写真をHP、院内に掲載許可していただける方(実名は、記載しません)
短期コース施術内容
(全行程約2時間・初回のみプラス30分)
初回問診料金・カウンセリング1回
施術5回(手技施術・電気機器・ホットパック・アイシング)
フェイスマッサージ・水素パック5回 水素吸入(20分)5回
短期5回コース 合計70000円(税込)のところ
モニター価格で49800円(税込)
おかげさまで、4周年を迎えることが
出来まして皆様に感謝!ありがとうございます。
これからも皆様の身体をサポート頑張って行きます。
何卒よろしくお願いします。
あきらめかけていた
あなたの夢を
サポートします
当院は、症状を再発させないをモットーに施術をおこないます。
親身になって御対応してますので
身体のことをおきらめずに、御相談ください。
三重県内初導入!!!!!
話題の 水素吸入の水素発生装置を導入しました!
水素水がただの水、水素水は効果がないと言われているのは、水素は宇宙一小さな分子であるため、市販の水素水には水素が含まれているか確認出来ないためです。
水素水は、作られた直後から水素が抜け始め、2時間程放置すれば全ての水素が抜けてしまいます。
水素の効果はあります。しかし、一部の市販水素水では、少しずつ水素が抜けていき、消費者が飲むときには、ただの水となっているため、水素の効果が残念ながら得られません。
なかには、製造過程から水素を含ませずに、ただの水を水素水として販売をおこなっていたみたいで残念です。
当院では、作りたてホヤホヤの水素を吸いこんで貰えますので安心して確実に水素を摂取して頂けます。
実際、当院で吸入した方は、睡眠・お肌・疲れなどさまざまな改善が起きています。私(院長)も水素を吸い、身体の改善・変化を体感し、効果を実感しておりますので、生の声をお伝え出来ます。
500mℓペットボトル1本で水素6mℓしか摂取出来ません
当院の導入している機械は
水素水を158ℓ500mℓペットボトル316本飲んだのと同じ水素の量を
たった!!20分の吸引で吸えちゃうんです
むくみ・冷え・成果の少ないダイエット・疲れやすい・便秘・筋肉痛になりやすいなどは、
身体のサビの悪玉活性酸素を減らす
血液の流れをよくする
体温(代謝)を上げる
ことを手助けするといいのです。
それを、水素が手助けしてくれるんです!!
ほかにも数多くの効果は、があります。
水素は、もともと体内で作られていますので、身体に悪いものではありません。
本来自然にもあるのもなので、身体に害はありません。
詳しくは、メニューの水素吸引をご覧ください。
実費特別コースもあります。
うしろ姿美人・美男目指しませんか?
身体改善・予防コース 疲れ軽減コース
美容コース
☆ 産後の体型が気になられる方も対応出来ます!!!
詳しくは、メニューの身体改善・予防コース 美容コースをご覧ください。
整骨院・あめつちの思い(由来)
あめつちを漢字だと天地と書きます。
天と地は一体であり、この二つの字を合わせると、その中心に人(痛みに苦しんでる人)がいます。
その人の周りを天と地で包み込むようにサポートさせて頂く思いから、
整骨院・あめつちと名付けました。
整骨院・あめつちのマスコットは、フクロウです。
フクロウは知恵の象徴であり狩りも上手です。
今まで培ってきた知恵を使い、痛みの原因を見つけ改善するサポートをする。
この二つの意味をモットーに施術させていただいています。
交通事故で悩みありませんか?
-
むちうちの痛みが辛い
-
レントゲンでは、異常なしと言われるが痛く辛い
-
病院では痛み止めとシップだけの対処なので他の施術も受けたい
-
初めは痛くなかったが、日が経つにつれて痛みが辛くなってきた
-
痛いのに、気の持ち様と言われる
-
整骨院は自賠責保険で本当に通院出来るの?